【ご相談内容】
会社の先行きが不安です。
ボーナスの支給はなく、給料もカット。あんなに残業だらけだったのに今では定時にしっかりと仕事が終わります。
同僚たちは「この会社は危ない」と次々に転職を始めています。
私も転職をした方がよいのでしょうか?
【当社キャリアカウンセラーより】
ご相談ありがとうございます。給与カット、残業もなし。周囲は早々に転職活動。ご不安な事と存じます。
もしあなたが今の会社を「好き」、「あるいは嫌いではない」と仮定したうえで、転職活動前に一点だけ
確認をして頂きたい事があります。。それは・・・
「本当に会社は危ないのか?」
経営的な数字をみている場合や経営戦略をしっかりと掌握したうえで、「危ない」と判断したのなら、
転職活動に専念してもよいでしょう。
しかし、仮にそうでない場合、例えば「社内でそのような噂だ」というレベルの場合。
あるいは、「状況証拠」から会社が危ないと踏んでいる場合。
転職前にその裏を取ることをお勧めします。
会社は見た目以上にタフなものです。簡単には潰れません。
例え売り上げが激減しても、
例え赤字だらけで銀行への返済が滞っていたとしても、
経営者の「続投の意思」さえあれば、案外となんとかなるものです。
会社の終わりは、経営者の終わり。
つまり、会社の代表に事業運営の意思がなくなったら本当におしまいとなるわけです。
しかし、逆境の中でもまだまだその意思があったとすれば・・・
公表してないだけで、逆転の秘策があったとすれば・・・
そこまで都合よくはいきませんが、辞める覚悟があるのならば、普段聞けないような
事も聞けるはず。
無駄足でやめてしまうよりも、キッパリ・ハッキリ。経営をしるポジションの方に
質問をしてみましょう。
聞き方が問われる質問でありますが、逼迫した状況ならば多少失礼な聞き方でも
問題はないでしょう。
「社長。これから当社はどうなるのでしょうか?」
「明確な指針やビジョンがあればお教え下さい。精一杯努力します」
辞めるのはいつでもできます。
普段聞けないような事を聞いてみるのも、転職活動をする上で貴重な経験
だと私は考えます。