人間関係についてのご相談

【ご相談内容】
人間関係で悩んでいます。上司の高圧的な態度に我慢も限界。聞けば前任者も
この方のせいで辞めているとか・・・
とはいえ、「人間関係で辞める」ことは転職に不利な気もします。実際はどうなのでしょうか?

【当社キャリアカウンセラーより】
お話しにくい内容をご相談頂き、ありがとうございます。
実際のところ、この「人間関係」は「退職」の大きな理由になっています。
これは統計上、パート・アルバイト・派遣・社員等の働き方を問わず数字として表れている事です。どんな仕事をするのか?どんな給料で仕事をするのか?という部分も大切ですが、やはり「誰とするのか?」という部分が大変重要。人間同士の世の中ですから、「人間関係」を理由に転職を考えられるのもごく自然なことと言えるのではないでしょうか?

しかし、きっかけにしては自然な事も、主な理由として「人間関係」を挙げてしまうのは宜しくないかと考えます。転職候補企業における面接で「何故辞めるのか?」という質問を必ず受けることになります。その時に「人間関係で・・」と言えたら楽なのですが、
残念ながら、これはタブー。絶対に言ってはいけない一言であるといえるでしょう。

採用側の立場に立って考えてみますと、「仕事はしっかりできそうだが、人と合わなければ辞めてしまう」という方を採用するのは大変なギャンブルです。
例え、最初の配属先でうまくやっていても、人事異動があればどうなるか?仲の良いスタッフが辞めてしまったらどうなるか?社員の安定勤務を望む企業から見ると、「人間関係」という外部要素で動く方は大変な不安定要素を抱えるという事になります。

そしてこれは採用側の立場に立たずとも同じ事が言えます。せっかく仕事に慣れ、グングン業績を伸ばしてきているのに、人事異動や中途採用という会社都合の人員配置に自らの
オアシスがつぶされてしまう。そしてまた新しい会社を探しに出る・・・
いつまでたっても心休まる時がない、マイナスのサークルに陥ってしまうわけです。

現在、人間関係でお困りの方に対するアドバイスとしては、まずはご自分が変わってみてください。嫌いな相手に変化を望むは難しいもの。しかし、自分が変わる事なら出来るはずです。相手に合わせて歩み寄る事で何かが変わるの可能性だって十分あります。そしてそれで済むならば、わざわざ今の職場、少なくとも相性が悪い方以外とは過ごしやすい場所を手放すことはなくなるはずです。

そして、その結果、やはり改善が難しいようであれば、転職をしてもよいかと思われますが、その際には「辞める理由」よりも、「やる動機」を優先させて下さい。
つまり、「人間関係が嫌だから辞める」のではなく、「○○がやりたいから辞める」という様な思考のシフトチェンジを行う事が重要です。

少なくともこれならば、自らの気持ちが萎縮する事はありませんし、また「何故辞めたのか?」という質問に対しても、「御社でもっと○○がしたいからです」と答えることだってできるはずです。

どこまで行っても「人間関係」の世の中です。しかしそれを口に出してはいけませんし、
人生をかけた転職の主な動機にはしない方がよいと考えます。

まずは自ら歩み寄り現状改善の努力をする。それでも変わらなければ、「やりたい事を探す」というスタンスで頑張ってみてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です